カスタマイズ

CSS

【爆速コーディング】Visual Studio CodeのEmmetでサジェストされるコードをカスタマイズする!

Visual Studio CodeとEmmet Visual Studio Code、通称VScodeは、拡張機能を追加することで、自分が使いやすいようにしていけるコードエディタアプリだ。MicroSoft製。 そし...
CSS

【Shopify】商品ページのカラーバリアント選択をサムネイルタイプのボタンにし、メインスライダー画像と連動させる!

同じ要件の案件だと、これまではアプリを使用して実装していましたが、この度アプリなしで実装できたので、その備忘録として。 やりたいことはこれ! これをしたくてもスライダーとバリアント選択同期が対応していない古いテーマの部...
liquid

【Shopify】標準だとイケてないカートページをカスタマイズ!

Shopifyではデザインが洗練されたテーマを使用すれば、カートページのデザインもイケてるものにできるはず、、と思いきや、何もしないと案外UIが悪いものがある。 ここでは、カートページ内を一新した例をもとに要点を紹介します。 ...
liquid

【Shopify】テーマカスタマイズ画面の翻訳作業をする!&補足でデータ移行に重宝するツール紹介!

Shopifyのテーマは、"カスタマイズ"の画面でノーコードでサイトの見た目を編集できるが、有料テーマは日本語訳がされていないので、英語の苦手な方だと翻訳されていない場合、ストレスになるだろう。 翻訳されていない有料テーマカスタマイ...
EC-CUBE3

【EC-CUBE3】プラグインを使わずにTOPページや商品一覧ページで割引率を表示させる

割引率を表示させるプラグインはEC-CUBE3にあるにはあるが、なぜか商品一覧ページと商品詳細ページでしか適用されないため、肝心のTOPページには割引率が表示されないという悲しい仕様になっている。 そこで、TOPページでも表...
EC-CUBE3

【EC-CUBE3】TOPページに動的なブロックを作成する(新着商品、ピックアップアイテム、再入荷商品など)

EC-CUBE3で動的な新規ブロックを作成する方法について。 Symfonyの仕様を理解していない僕は、手探りで何度もエラーを起こしながら、ようやくわかったので、備忘録としてもここに記載することにします。 まず、動的なブロック...
EC-CUBE3

【EC-CUBE3】新規作成したページのURLに入る「user_data」を消す方法

以下の記事で解決できる。 ちなみに、私は、EC-CUBE3系、4系、Wordpressなど、特定のCMSにおける、こうしたお決まりの改善点があるたびに、ひとつのモデルケースとなるパッケージを、次回同じような案件で複製して使い...
Google Map

ある日突然、Google Map APIが使えなくなった件

突然このサイトのGoogle Mapが表されなくなっていた。 原因を調べると、以下の記事を発見した。 どうやら、昨年の6月に 2019年6月に、Google Maps APIがGoogle Maps Platfo...
タイトルとURLをコピーしました