以下の記事で解決できる。
ちなみに、私は、EC-CUBE3系、4系、Wordpressなど、特定のCMSにおける、こうしたお決まりの改善点があるたびに、ひとつのモデルケースとなるパッケージを、次回同じような案件で複製して使いまわせるようにしている。
EC-CUBE3系であれば、ほかにもお決まりのSEO対策用のタイトルタグの改善や、EC-CUBE3系、EC-CUBE4系でもお決まりの、登録した新着商品を一覧表示するブロックが、デフォルトのテンプレートに備わっていないことなどが挙げられる。
他にも、OGPの設定コードや、お決まりのプラグインなど、毎回作るたびにゼロから構築していては効率が悪い。.
以下のECサイトは私がそのように構築したパッケージを転用して制作したものだ。


だいたいECサイトのテンプレートはどこも同じようなもので、そういったテンプレートを踏襲しないという施策もあるかもしれないが、UIがよく練られていなければ、ユーザーからすれば、学習コストがかかるので、敬遠されてしまうこともある。
もちろんアパレルECサイトなどは、ブランドイメージを表現するために、あえてUIをわかりにくくする手法を取るところもある。
ハイブランドなどによく見られるだろう。

