Categories: Shopfy2.0Shopify

【Shopify】2021.8.13からGithub接続方法が変更になった!

ある日の事件

ある日、さーて今日もShopify制作するかーとGithubに接続しようとしたら、

remote: Password authentication is temporarily disabled as part of a brownout. Please use a personal access token instead.
remote: Please see https://github.blog/2020-07-30-token-authentication-requirements-for-api-and-git-operations/ for more information.
fatal: unable to access 'https://github.com/username/repository.git/': The requested URL returned error: 403

とエラー。

なんで、、!昨日まで接続できたのに、、と思ってエラー文を検索にかけたら、2021/8/13より、

2020年7月に、認証されたすべてのGit操作にトークンベースの認証(個人アクセス、OAuth、GitHubアプリインストールトークンなど)の使用を要求する意図を発表しました。2021年8月13日以降、GitHub.comでGit操作を認証する際にアカウントパスワードを受け付けなくなります。

https://github.blog/2020-12-15-token-authentication-requirements-for-git-operations/

とのことでした。。!

新方式で接続を再セットアップする手順を備忘録として記載します。

新方式で接続を再セットアップする手順

①Githubでトークンを生成

・Githubの設定画面( https://github.com/settings/tokens )を開く

・[Generate new token]をクリック

・noteにトークンのわかりやすい名前を記入

・権限を設定

・[Generate token] をクリック

・トークンをコピー (ページを離れると参照不可になる)

②コマンド入力

git clone [https://github.com/username/repository.git]

[]の部分は、Githubで接続したいリポジトリ画面の[Code]-[HTTPS]からコピーしたものを貼り付けること!

③SSHキーを生成

コマンド入力

ssh-keygen -t ed25519

以降すべてEnter

公開鍵が生成される

コマンドで所定のディレクトリにid_ed25519.pubが生成されたことが表示される

④GitHubアカウントへ新しいSSHキーの追加

・Githubの設定画面( https://github.com/settings/ssh )を開く

・[New SSH key]をクリック

・[Title]は任意のものを記入(僕は”HomePC”とか場所+端末名にしている)

・Keyにid_ed25519.pubの内容を記入

・[Add SSH Key]をクリック

これで、再度コマンドツールで、

git clone https://github.com/username/repository.git

を行い、リモートのリポジトリをローカルにダウンロードして接続開始できます!

ナナイロ

ECサイト制作に強いフロントエンドエンジニア。Web関連のお役立ち技術情報を発信しています。 2025年の最新のAI生成コーディングのコースをUdemyに公開いたしました。爆速でコードを書きたい方は必見です!! さらに、今年(2025年)からVoicyのパーソナリティに挑戦し始めました!ラジオでWebエンジニアの生の声をお届けしています。

Share
Published by
ナナイロ