CSS,jQueryでよく使うコードまとめ(2021/04/26版)

タイトルの通り、よく使うやつを備忘録としてもまとめてみました。
こんな感じで定番の型はアーカイブしていって順次1ページに集約していきたいと思います。

ちなみにサムネイルの画像は僕が別名義で運営する二次元系のブログサイトのメインビジュアルです。
本サイトは投稿と同時にTwittwer配信されるようになってまして、サムネイルによってアクセスの質がどのくらい変わるか、ABテストのために使用しました。

CSS

CSSのメディアクエリ記述方法

@media screen and (max-width: 1024px) { }
@media screen and (max-width: 768px) { }
@media screen and (max-width: 480px) { }

jQuery

jQueryでよく使う関数

setInterval
addClass
removeClass
toggleClass
css
html
children
find
bind

jQueryの記述例(とりま以下を流用すればいろんな応用が可能、みたいなやつ)

$(this).stop().addClass('vfade');

jQueryで要素の順番を入れ替え

$(function(){
  $('#a').before($('#b'));
});
//または
$(function(){
  $('#e').after($('#b'),$('#c'),$('#d'),$('#a'));
});

ブラウザの横幅で処理を変えるjQueryの条件分岐

$(window).on('load resize', function(){
  var winW = $(window).width();
  var devW = 767;
  if (winW <= devW) {
    //767px以下の時の処理
  } else {
    //768pxより大きい時の処理
  }
});

ページ読み込み完了後に実行する

$(window).on('load', function() {
  // ・・・(処理内容)
}

スムーススクロール

$(function(){
  $('a[href^="#"]').click(function(){
    let speed = 500;
    let href= $(this).attr("href");
    let target = $(href == "#" || href == "" ? 'html' : href);
    let position = target.offset().top;
    $("html, body").animate({scrollTop:position}, speed, "swing");
    return false;
  });
});

スクロールアニメーション

$(window).scroll(function() {
    let scrollTop =$(window).scrollTop(); // スクロール上部の位置
    let objectTop =$('対象のid名').offset().top; // 対象アンカーの最上部の位置  
    if(scrollTop > objectTop){
    ・・・(処理内容)
});

おまけ)この記事を書いている時に聴いていた曲はこちらです!

曲解説
FungusFunk(ファンガス・ファンク):ロシアのDarkPsyアーティスト。ここ最近はフルオン〜ダーク・フルオン系のサウンド・スタイルでしたが、今作では得意とするDark Psy路線に再びシフト。
Psycovsky (サイコフスキー):ロシアのDark-Psytranceのアーティスト。ゴアでも古くからプレイしているダークサイケDJとして、根強いファンが多い。

ナナイロ

ECサイト制作に強いフロントエンドエンジニア。Web関連のお役立ち技術情報を発信しています。 2025年の最新のAI生成コーディングのコースをUdemyに公開いたしました。爆速でコードを書きたい方は必見です!! さらに、今年(2025年)からVoicyのパーソナリティに挑戦し始めました!ラジオでWebエンジニアの生の声をお届けしています。