Categories: CSSHTMLjQuery

【CSS,jQuery】HTMLをハックするcss,jQueryあれこれ

form内でバリデーションエラーになった要素にスクロールで移動する

テキストエリアのフォームに文字を入力されないでclickを押すと その箇所までジャンプしてフォームが赤くなる、など。

必要になったときに引き出しがないと意外とてこずる。これにスムーススクロールを組み合わせる要件も考えられる。

See the Pen form内でバリデーションエラーになった要素にスクロールで移動する by Naoto Yoshikawa (@nanaironanaoto) on CodePen.

ファイル名に”noimage”という単語があるimgタグを配置しないスタイル指定

例としてnoimageを挙げているが、なんの単語でもOK。

img[src*="noimage"]{
display:none;
}

本体サイト以外のドメインにジャンプする際に必ず別タブで開くようになるjQuery

商品ページ内やブログ記事などはコーダーが書かないので、サイト外リンクを別ウィンドウで開くようにできていないことがある。

例)ECサイトで、”ショップリスト”のページで実店舗のHPにリンクがあるが、別ウィンドウで開かずジャンプすると、そのままECサイトから”離脱”となる。

それを阻止するために、サイト全体にあたるjQueryに以下のスクリプトを書けば、本体サイト以外のドメインにジャンプする際に必ず別タブで開くようになる。

$('a[href^=http]').not('[href="'+location.hostname+'"]').not('[href="mailto"]').attr({target:"_blank"});
【jQuery】httpから始まる外部リンクにtarget blankを追加する。 | Web production note
指定した範囲の中でhttpから始まる外部リンクがあった場合に、aタグにtarget blankやclassを追加するサンプルコードです。
ナナイロ

ECサイト制作に強いフロントエンドエンジニア。Web関連のお役立ち技術情報を発信しています。 2025年の最新のAI生成コーディングのコースをUdemyに公開いたしました。爆速でコードを書きたい方は必見です!! さらに、今年(2025年)からVoicyのパーソナリティに挑戦し始めました!ラジオでWebエンジニアの生の声をお届けしています。